第48回 長崎県診療情報管理研究会 ご案内
会員各位
令和3年7月吉日
盛夏の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さてこの度、第48回長崎県診療情報管理研究会を下記の日程で開催する運びとなりました。
第48回開催につきましては、第1部に令和3年度長崎県診療情報管理研究会総会を予定しております。第2部に長崎医療センター高度救命救急センター長 中道親昭先生による医療講演「新型コロナウイルス感染におけるDMATの活動」、第3部に講演として長崎医療センター診療情報管理室 尾﨑真人氏による「Excelのパワークエリ・パワーピボットの活用(仮)」と長崎医療センター緩和ケア科部長 濵脇正好先生による「2020年4月診療報酬改定;救急管理加算への対応(仮)」も予定しております。
なお、総会は会則15条により会員の過半数の出席が必要となっておりますが、今年度の総会はWEBと会場のハイブリッドでの開催となっておりますので、「総会資料に関する議決」の提出をもって出席に代えさせていただきます。同封されている総会資料に関する議決とアンケートをご返送いただきますようお願い申し上げます。
ご参加の皆様と活発な議論をし、共に考える場となることを願っております。
お誘いあわせの上、皆様方の多数のご参加をお待ちしております。
長崎県診療情報管理研究会 事務局
【日 時】 令和3年7月24日(土) 14:00~17:20
【開催形式】 WEB/会場(人材育成センター)
【参加申し込み方法】
◆今回WEB形式で参加をされる方は、会員メーリングリストにてZoomの招待メールをお送りいたします。
招待メールは、令和3年7月20日(火)に送信予定です。
当日はメールに記載されているURLをクリックして参加してください。
※開始時間の10分前から入れます。
また、WEBでの参加ではなく会場にお越しになる方は、
- ワクチン接種が済んでいる
- 2週間以内に県外移動をしていない
- コロナ陽性患者に接触していない
- 発熱など体調不良がない
の参加条件がございます。
会場にて聴講をご希望の方は一週間前までに事務局までメールでお知らせください。
【プログラム予定】
13:30~ 受付
14:00~14:30 【総 会】30分
14:30~14:45 休憩(15分)
14:45~14:50 開会挨拶(会長:濵脇正好)
14:50~15:40 【医療講演】50分
「新型コロナウイルス感染におけるDMATの活動」
講師:国立病院機構 長崎医療センター 高度救命救急センター長 中道 親昭
(座長:長崎医療センター 緩和ケア科部長 濵脇 正好)
15:40~15:50 質疑応答(10分)
15:50~16:00 休憩(10分)
16:00~16:30 【講 演①】30分
「Excelのパワークエリ・パワーピボットの活用(仮)」
講師:国立病院機構 長崎医療センター 診療情報管理室 尾﨑 真人
16:30~16:40 質疑応答(10分)
16:40~16:45 休憩(5分)
16:45~17:05 【講 演②】20分
「2020年4月診療報酬改定;救急管理加算への対応(仮)」
講師:国立病院機構 長崎医療センター 緩和ケア科部長 濵脇 正好
(座長:聖フランシスコ病院 医療情報科長 山岡 早苗)
17:05~17:15 質疑応答(10分)
17:15~17:20 閉会挨拶(副会長:岩佐裕子)
※ご不明な点は、下記事務局までお問い合わせください
事務局: 長崎医療センター診療情報管理室 馬場・大工園・尾崎